この仕事に出逢わなかったら…

先日、公立保育園の園長先生3名に
マザーズコーチングのお話しをさせていただく
機会がありました。
私が名刺に資格を載せているので
1人の園長先生から、
「保育士はもうされないんですか?」と
尋ねられました。
コーチングを学びだして、
コーチングはアドバイスをしないので、
ティーチングが強かった私の関わりは
コーチとしては、必要のないものかもしれない…と
保育士であった事を、あまり大きな声で
言わないようになってしまっていた
自分がいました。
保育士の資格を活かせるかもと
始めたマザーズティーチャーの仕事でしたが、
保育士は強みではなく、
むしろ弱みと思っている自分さえいた時期も
ありました。
ただ、名刺に載せていたのは
それでも
以前やっていたことには
強い誇りをもっていたし、
プライドもあったからだと思います。
先日、コーチングのオンライン講座で
馬場コーチが
「人を応援する仕事をされていた経験はすべて
コーチの経験になる!」とおっしゃっていて、
オンライン講座を受けながら
私の過去をまるごと承認されたような気持ちに
なり、目頭がとてもとても熱くなりました。
以前は、保育士はしないの?と聞かれたら
「制作が本当にダメで!」と
答えていたのですが、
先日は、
「たぶんマザーズティーチャーの仕事に出逢わなければ、子どもに関わる仕事を今もしていたと思います。私にしかできない、子どもに貢献できることがあるんじゃないかと、日々考えて行動しています」
と答えていた自分がいて、
幼稚園教諭を8年やっていた
胸を張って誇れる仕事を一生懸命
やっていた…
そんなふうに過去と今を繋げられる自分に
最近やっっっつと出逢うことができて、
コーチングのおかげで、
私は今目標に向かって努力できていて、
コーチングのおかげで、
大切な人を応援ができているなぁ。。。
コ、コ、コ…。
今日は、マザーズコーチングおしゃべり会でした
☆たくさん話していただき、
私もたくさん考えた時間でした!
参加してくださった皆様、お子ちゃま達、
ありがとうございました☆
マザーズコーチングスクール
マザーズティーチャー
井下 良美


マザーズコーチングスクール 〜井下良美〜

こどものコミュニケーション能力は0歳〜6歳の間にお母さんがどう接するか?で決まります 社会にでて1番求められる能力はコミュニケーション能力と言われています お母さんのコミュニケーションを自分と付き合っていく中でご自身での気づきを大事に講座を進めていきます 講座内容はabautからご覧いただけます

0コメント

  • 1000 / 1000