娘の登園事情折り返し編
こんにちは❤︎
まだまだ曇りは寒い宮崎です。
こそみさん、いかがお過ごしでしょうか?
さて、今日は娘の登園事情折り返し編ですよん!
我が娘は、3歳の年少さんからの入園だったのですが、
泣く泣く泣く泣く
泣き止まない
年少の2学期はじめまで
泣いておりました。
当時、いつになったら慣れて楽しい!と
言ってくれるようになるのだろう。。。
そんなことを考えいましたが、
あれから月日は経ち
早いもので
年中さんも終わりを迎えようとしています。
年中さんの初めは
先生が変わり不安そうにはしていましたが、
今では、
預かりを毎日したい!だの
迎えにくるのが早い!だの
友達と休みの日も遊びたい!だの
楽しくてたまらないようです。
新学期、きっとまた不安になるのかもしれません。
友達の存在
自分の居場所を自分でみつけるまでが
鍵を握っているような気がします。
また、1つずつ乗り越えていく過程を
親子で乗り切っていきたいものです。
そんな娘。
ものすごくマイペースで
なんでも最後で平気なのですが
歯だけは早めに抜けたようです…。
お、おめでと。
マザーズコーチングスクール
マザーズティーチャー
井下 良美
0コメント