親が成長する時。しない時。

こんにちは😃

マザーズコーチングスクール
認定講師  井下 良美です。

今日の宮崎は雨☂️
暇です。。。


さて、今日は
マザーズコーチングを受けているお母さんと
受けていないお母さんが育てる子どもは、
どう違うの?

そんな内容を書いてみます。
なんだか比較しているみたいですが。。。
受けていないお母さんは
それでもいいと私は思います。

いろんな考え方があるし
子育てに正解はないんだから。



もしかしたら、子どもをみても
マザーズを受けてるお母さんの子と
マザーズを受けていないお母さんの子は
よく分からないかもしれません。


だだ、受けた後のお母さんは
きっとほどんどの方が自身の
コミュニケーションを改めて見直すのではないかと思うのです。

もしかしたら、
こうだったかも。とか

この声かけはどうだろう…とか


成長する会話を自分の心とできたとき
今まで考えつかなかった視点がプラス
されると、お母さんの行動が変わってきます。


お母さんの行動が変わると、お子さんに変化がみられるようになるかもしれません。


そこです!!


「親が成長するときに、子どもの心も成長する」

この変化を体感できたら、
とても嬉しいですよね!





親が子どもの為に成長したい!
この思いこそが
本当のこの講座を受ける価値のような気がしている今日この頃です。




逆に私は今のままでいい。
いろんなことを吸収できないと
成長は難しいのかもしれませんね。



【現状維持は衰退】

分かっちゃいるけど、難しい!!

マザーズコーチングスクール 〜井下良美〜

こどものコミュニケーション能力は0歳〜6歳の間にお母さんがどう接するか?で決まります 社会にでて1番求められる能力はコミュニケーション能力と言われています お母さんのコミュニケーションを自分と付き合っていく中でご自身での気づきを大事に講座を進めていきます 講座内容はabautからご覧いただけます

0コメント

  • 1000 / 1000