2018.02.28 04:46親が成長する時。しない時。こんにちは😃マザーズコーチングスクール認定講師 井下 良美です。今日の宮崎は雨☂️暇です。。。さて、今日はマザーズコーチングを受けているお母さんと受けていないお母さんが育てる子どもは、どう違うの?そんな内容を書いてみます。なんだか比較しているみたいですが。。。受けていないお母さんはそれでもいいと私は思います。いろんな考え方が...
2018.02.27 02:09主婦のストレスを分析してみた!こんにちは!2月、3月は何かとバタバタしています。この時期は、お花が咲いてきて綺麗な時期。しばし、癒されよう。今日は、主婦の天敵ストレスを分析しながら自分へ向けて書いてみようかと思います。第3位!「〇〇前」これはもう女性ならばなくなるまでは避けられない!チョコレートが食べたくなったら、危険信号かも。。。イライラメーターマックスに気をつけて...
2018.02.23 02:55我が家の救世主ゴーライダー様。こんにちは!なんと!ここ3日ブログが奇跡的にかけています!しかも、息子とのコミュニケーションも◎!珍しい。。。さて、今日は朝からトライアルに行ってきたのですが、セルフレジに息子がハマりすぎていてレジの店員さん的でした。もちろん、初めからできていたわけではないのですが、子どものやる気を潰さない親の関わりってやっぱり大事だなーと改めて思ったと...
2018.02.22 02:33娘の登園事情折り返し編こんにちは❤︎まだまだ曇りは寒い宮崎です。こそみさん、いかがお過ごしでしょうか?さて、今日は娘の登園事情折り返し編ですよん!我が娘は、3歳の年少さんからの入園だったのですが、泣く泣く泣く泣く泣き止まない年少の2学期はじめまで泣いておりました。当時、いつになったら慣れて楽しい!と言ってくれるようになるのだろう。。。そんなことを考えいましたが...
2018.02.21 12:38見守る子育てとは?子どもを見守ることは難しい。ついつい口を出したくなっちゃうし、手も出ちゃうし。よっぼど、親がやった方が早いしイライラしないし。見守ることは手を出さないこと手を出さないこととは子どもに経験させること経験させるとは自分で考えること見守るとは自分で考える力をつけることに繋がりましたこれは、私の見守る。きっと1人1人違う見守るの定義。あなたの見守...
2018.02.05 02:49子どもの心の深さは〇〇で決まる?こんにちは!1月後半から節分まで一気に過ぎていて、気づいたら2月5日。マザーズコーチングスクールマザーズティーチャー井下良美です★皆さま、いかがお過ごしでしょうか?今年は寒波寒波の寒波で、まだまだ寒い日が続いておりますね★じつは、先日嬉しいことがありました!なんとなんとなんと、私からマザーズを受けてティーチャートレーニングに2人目の方が参...